神戸大阪通関貿易教育研究社 本文へジャンプ
Top > 合格体験記 > 第54回通関士試験


第54回通関士試験 合格体験記


令和2年度 第54回通関士試験に合格された方の合格体験記を掲載中です。

今後の学習や講座の受講等の参考にしてください。

通関士 合格体験記  S.Hさん 大阪府堺市 30代 女性
(1年目:通関士総合講座(レギュラーコース))


                                              

私の合格体験記


自動車部品の卸商社に貿易事務で9年程勤務し、
結婚を機に退職しましたが、
この度再度仕事復帰しようと思い、
復帰の際に国家資格があると何かと有利かと思い
兼ねてから興味のあった通関士試験に挑戦しました。

貿易事務をしていたので多少理解はしやすいかと思っていたのですが、
商社勤務だったため通関はほぼ乙仲業者に依頼しており、
実際に勉強し始めてみるとほとんど初心者と同じだったと思います。
2020年4月より通関士総合講座を受講させて頂き、
講座が始まる前にテキストを頂いていたので
授業より先にだいぶ予習して臨んだ講座でしたが、
毎回進捗が早く予習ができたのは初回だけで2回目以降は
前週で進んだ分を復習して何とかついていくのに精一杯でした。
また、私は授業での理解度が低かったので
補講も取らせて頂き補講でやっと理解することも多かったです。
4月から半年間は仕事も休んでこの通関士試験受験のみに集中するつもりでしたので、
基本毎日6時間〜7時間、
8月頃からは8時間〜9時間は自宅で勉強しました。

ですが、毎回の確認テストでもなかなか合格点が取れず、
模試でも思うほど成績が伸びなかったために
5月頃に一度先生に面談の時間を取って頂き、
どのように学習を進めるのがよいか相談に乗って頂きました。
先生からのアドバイスはやはり基本に忠実に覚えるまでテキストを読み込むこと、
授業で配布されるプリントをしっかりできるようにすること、
またよりレベルアップしたいのであればと問題集をご紹介頂きました。

勉強し始めた4月5月頃は授業の復習も兼ねて少しでも理解を深められればと思い、
自宅でYou tubeの動画を見たり
ユーキャン等の通信教育の教材を買って勉強したりもしていたのですが、
他の教材で勉強しても違う言い方で同じ事を説明しているだけだったので、
今思えば時間の無駄だったと思います。
それよりもやはり授業で使用する教科書を何度も読み込んで
問題集を解き間違っていたところを再度教科書に戻るという方法が
一番効率的だったようにと思います。
また問題集もより分かりやすいものが良いかと思い、
授業で使用する問題集以外に20冊以上を購入し
一通りやりましたが日本関税協会のものが一番私には分かりやすく
他のものは問題の重複であったり、
現行の問題と傾向が違っていたりしたので
あまり枝葉を広げすぎるのは意味がなかったというのが反省点です。

また、私は数学が苦手で全く計算問題が出来なかったのですが
実務での点数が取れなければ絶対に合格はないと思い、
計算問題も問題集を別途購入してかなり練習しました。
課税価格の問題はほぼ項目の暗記なので
なるべく多くの問題を解いて覚えるようにしました。

通関業法と関税法も語句抜きが出来れば25点は大きいと思い、
語句抜き用の問題集も常に暗記するようにしていました。
選択式の問題は日本関税協会の問題解説集を何度も繰り返し行い、
間違っていた所を書き出して完全に出来るまで問題を解くようにしました。
国家試験の過去問もかなり遡ってしましたが
あまり遡っても法改正などでだいぶ変わっていて
現行法との違いを確認するのに余計手間取った気がします。
毎月行われる模試で自分の今の実力を確認したり、
どこが間違いやすいのかを正確に把握したりできたこと、
また本番の試験の練習にもなったことも非常に良かったと思います。

最終模試でも合格次第点が取れず、
当日の試験でもやはり初見の問題は難しく
最後の最後まで自信がありませんでしたが、
何とか合格することができたのは、
先生に短い期間で効率的な学習指導をして頂いたお陰だと思います。

最後になりましたが、
斎藤先生の根気よく丁寧なご指導に心から感謝いたします。
予備知識ほぼ初心者で計算能力なしの私でも合格できたのは
斎藤先生の熱心な指導と効率的な学習方法があったからこそだと思います。
また、私は今回短期集中で期間中仕事をせずこれだけに集中していましたので
学習時間を確保することが出来ましたが、
お仕事されながら挑戦される方は本当に大変だと思います。
ですが、斎藤先生のご指導通り学習すれば必ず合格出来ると思います。
今年の8月頃に今年度の合格はきっとまだ無理だと思い、
半ば諦めかけましたが、
斎藤先生は今諦めるのは一番勿体ない
まだまだこれからだと補講でもおっしゃっていたので、
最後まで諦めずに頑張って良かったです。
斎藤先生、本当にありがとうございました。

【使用してよかったと思った教材】
・ どこでもできる通関士 選択式 片山立志 日本能率協会マネジメントセンター
・ 通関実務集中対策問題集    ヒューマンアカデミー
・ 通関士試験 まるわかりノート 日本関税協会
・ 通関士試験問題・解説集    日本関税協会
・ 計算問題ドリル        日本関税協会
・ ゼロからの申告書       日本関税協会

【反省点】
・You tube動画での通関士講座や通信教育の教材より
授業での教科書を反復して覚えた方が効率良かった。
・ 過去問題はあまり遡りすぎても法改正等で変わっている所も多く
より時間がかかり過ぎてしまった。
・ 複数の問題集をこなすより日本関税協会の通関士試験問題・解説集が
一番現行の問題に傾向が近く他の問題集は重複になった。


神戸大阪通関貿易教育研究社からのコメント



S.Hさん

合格おめでとうございました。

半年間お疲れさまでした。

S.Hさんには最初から「絶対に今年合格したい」という意志が強すぎて、焦りみたいなものもあったのかもしれませんが、20冊!という大量の書籍を購入されて色々試行錯誤されていたようですが、そのような試行錯誤のご経験は今後にも必ず役に立ちます。結局一度の試験で合格できるかどうかは、自分に最も合う学習スタイルを早く見つけることができるかどうかにかかっていますので、最後にはそれを見つけることができ、難関国家資格を一発合格できたという経験は、今後様々なことにチャレンジする際に必ず役に立つことと思います。また、S.Hさんは弊社講座への参加が4月開講の講座だったため、12月や2月に受講を始めた方よりも期間が短く、内容の理解もより早くしなくてはならないので、途中は本当に大変だったと思います。ですが、最後まで諦めることなく、常に努力されて、しかも最後にはしっかりと合格されて本当に素晴らしいと思います。受験生の中には、途中で諦めてしまう方もいますので、諦めなかったこと自体も本当に良かったと思います。しんどい時に自分を信じて進み続けることは本当に大変です。そのご経験自体が貴重な財産であると思いますので、このご経験を今後のお仕事などに生かして頑張ってください。今年はコロナウイルスなども影響し、大変な一年間だったと思いますが、本当に1年間お疲れさまでした。

本当に合格おめでとうございました。




合格体験記一欄へ戻る


トップページへ戻る